心療オステオパシー(Psycho-somatic Osteopathy)とは、自律神経を整えるコースです。
自律神経の乱れ。苦しくないですか?

動悸がする・・・
めまいがある・・・
体の疲れ、不眠、めまい、不安になったり、やる気が起きなくなっている・・・
それは自律神経が関係しています。
自律神経が乱れていると心も体も正常に働けなくなってしまうからです。
ココロとカラダをつなぐ自律神経
自律神経はあなたの意志とは関係なく反応を起こしています。
感情が変われば心臓のドキドキが速くなったり遅くなったり、筋肉がこわばったり緩んだり、強い不安に対しては神経が張りつめたり、信頼できるあたたかい交友関係のもとでは気持ちがほぐれたり。
自分を見失うほどの激しい怒りや悲しみ、愛、喜び。あらゆる感情もカラダの反応に現れます。

これが自律神経の働きです。人や社会、自然の複雑さとうまく関わって生きるために進化した、ココロとカラダをつないでいる神経システムなのです。
頭痛
不眠
パニック
お腹の調子
ほてり
心臓・血管のトラブル
筋肉の痛み
ホルモンの問題
めまい
過呼吸
脱毛症
原因は個人の弱さではない

体がつらい、調子が悪い、やる気が出ない、不安になる
そう感じるのは「甘え」ではありません。気合や栄養ドリンクで乗り切ったり、これ以上頑張ろうとしてはいけません。
自律神経が乱れるのは、肺や心臓、腸、遺伝的気質、気候、家庭環境、職場環境など様々な要因が複雑にからみあって乱れます。あなた個人が弱いからではないのです。
むしろ、それでも頑張ろうとする、強く、責任感がある人ほど自己を犠牲にして自律神経を消耗させてしまいます。
自律神経を整えよう

心療オステオパシー( Psyco-somatic Osteopathy )は自律神経の働きを整え、あなた本来の自然治癒力を育みます。
ステップ1

自律神経の働きをチェックします。
General check
まずは検査とカウンセリングであなたの不調が自律神経によって起きているのかどうかを調べます。
ステップ2

カラダから、自律神経を整えます。
Somatic osteopathy
自律神経のトラブルは、背骨、首のゆがみ、姿勢、呼吸の浅さなどによって起こすことがあります。体の問題で自律神経がどうなるのか、を学び、問題があるところを整えます。
ステップ3

ココロから、自律神経を整えます。
psycho osteopathy
脳の反応、考え方、過去のトラウマなどの心理的変化によっても自律神経の働きが乱れます。カウンセリングで自律神経に影響している心理的要素を探ります。
・感情を外に出さない人
・ストレスを受けると症状が出る人
・考えることが多い人
・甲状腺の機能亢進/低下
・アルツハイマー病などの認知症
・ADHAなどの発達障害
自律神経にやすらぎを
心療オステオパシー( Psyco-somatic Osteopathy )は自律神経を整えて、自然治癒力を育む時間。
あなたが少し立ち止まる時間です。

背骨を整えること、深く呼吸すること、リラックスすること
感情を知ること、受容すること、自然体な「ワタシ」になること
ココロとカラダを調和して、美しいメロディーを取り戻しませんか?
まずは一度ご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
ご参考までに予約状況はツイッターで更新しています。※予約状況は常に変動しますのでご了承ください。
ネットで予約する方
電話で予約する方
☎ 0263-39-0811
受付時間10時~20時(金曜日除く)